« 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち | トップページ | 春の一般開放 18日目 本日、最終日 »

2025年5月24日 (土)

春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち

開花状況は引き続き“ 見頃 ”です。

今日は予報では傘マークとなっていましたが、雨は降らずに何とか持ってくれました。
涼しいくらいの気温で、バラを撮影したり、香りを楽しんだりするにはベストコンディションです。

 

今日は遅咲きのつるバラや、つる仕立てのバラを紹介します。
向ヶ丘遊園時代から在るパーゴラ(ぶどう棚)に絡ませたつるバラは見ごたえがあります。

 

ピンク色の大型つるバラは、アルバータイン
オレンジや黄色に色が変わりのバラは、サハラ'98 です。

パーゴラと石柱に誘引されたつるバラたち、ベンチやテーブルが置かれていバラを眺めながら休憩できる場所になっている

アルバータイン
Albertine  LCl
1921年  Barbier  フランス

サハラ'98
Sahara ’98  S
1996年  Tantau(Evers, Hans Jürgen) ドイツ

 

2007年から、ボランティアや職員にバラの維持管理方法を教えている「日本ばら会」。
初代の講師、近藤昭郎さんが新規に植栽するバラのアイディアをボランティアにも募った結果、ここに大型のつるバラが植えられることになりました。

パーゴラ上に中輪の白い小花がたくさん咲き降ってくるような画像

 

白いつるバラはボビー・ジェイムス

パーゴラ上のボビー・ジェイムスのアップ画像、房咲きが見事です

ボビー・ジェイムス
Bobbie James  HWich
1961年  Sunningdale Nursery  イギリス

上を見上げると、ぎっしりと沢山の花をつけています。

 

ジャック・カルティエ

花の中から緑の突起や濃いピンクの花びらのようなものが出ている画像

ジャック・カルティエ
Jacques Cartier  P
1868年 Moreau et Robert FRA

石柱に誘引されたジャックカルティエでは、毎年、面白い現象が見られます。
こちらは「ブルヘッド」と言い、花の中から蕾や葉のようなものが出てくる現象です。
形が “ 牛の角 ” に似ているもで、その呼び名になったとか、中の花が、綺麗に咲いてくれることもあります。

 

ばら苑南側のベンチの並びにPhotoスポットができました。

桜衣

中輪丸弁のややカップ咲き、ドーム型に仕立てられ、中に木製の椅子が2つ用意されています

桜衣
Sakuragoromo F・CL
2019年 京成バラ園芸 日本

京成バラ園芸創立60周年記念花として、2017年にはバーデンバーデン国際コンクール・フロリバンダ部門銅賞を受賞しています。
その後、第55回JRC新品種コンテスト第4部(CL・Sh)銀賞、2018年ルロー中輪系入賞。
現在はCL、つるバラとして扱われています。

 

土曜日は市民テントブースの出店、ばら苑コンサート、バラに関する講習会がありました。
お楽しみいただけましたでしょうか?

 

今春、初出店のビーズクラブさん。
昨秋にも出店してくださり、ビーズ作品やバラの小物を使ったアクセサリーなどの販売がありました。

赤い屋根のテントでコルクボードにアクセサリーを展示する二人

 

Bloom Saxophone Quartetブルーム サクソフォーン カルテット(サックス)

バラに囲まれたステージで、ソプラノ、アルト、テナー、バリトンの各サックスの4重奏

クラシック音楽からポップスまで、優しいサックスの音色がばら苑に響き、沢山のお客様が芝生広場に座って楽しんでいましたよ。

 

バラに関する講習会 大和田宏次先生「ミニバラ盆栽を楽しむ」

大和田宏次先生に質問する黒い服の女性

午後からはローズガーデンハウスにてミニバラ盆栽の講習会がありました。
講習が終わってから、みなさんテーブルに集まり、より近くで見て質問などされていました。
「ホームセンターで売っているミニバラとは違いますね~!」「どこで買えるのでしょか?」など、皆さん興味津々の様子でした。

 

さて、それでは生田緑地ばら苑、春の一般開放は残すところあと1日です。

 

5月25日(日曜)の予定

※天候により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。

ばら苑コンサート
Maple Special Quartetメイプル スペシャル カルテット(サックス)
出演時間:①10時50分〜11時30分、②12時10分〜12時50分
稲田中学校・チアダンス部(演舞)
出演時間:14時〜14時20分

 

市民ブース
前田龍珠園
akie(アキエ)
ハンドメイド
立体切り紙アート
※立体切り紙アートは11:00~15:00出店予定

 

キッチンカー
あむたこ(タコライスやポークカレーなど)
redtailcoffee(マフィン、コーヒー)

 

・・・雨がひどくならないよう、みなさんで祈ってください、よろしくお願いいたします!

| |

« 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち | トップページ | 春の一般開放 18日目 本日、最終日 »

ばら苑日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち | トップページ | 春の一般開放 18日目 本日、最終日 »