« 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催 | トップページ | 次回、春の公開期間は5月中旬を予定しています »

2023年11月12日 (日)

生田緑地ばら苑 公開最終日

秋のばら苑、開苑最終日となります。

今年の秋は、バラの花数が少なく、ご来苑いただいた皆様には、ご期待に沿えず申し訳ございませんでした。

今後、管理に関しましては、気候などを十分踏まえたうえで対策をとっていきたいと思います。

ぜひ、春のばら苑にご期待ください。

アーリーモダンローズ

生田緑地バラ苑は、2002年に向ヶ丘遊園から川崎市が引き継いだものです。

既存品種の保存を大前提に管理してきました。

その甲斐あって、アーリーモダンローズの宝庫です。

アーリーモダンローズとは?

ハイブリットティー第1号「ラ フランス」の登場する1867年から50年ほどの間に作出された木立性のバラの総称です。

オールドローズからモダンローズへと続く歴史の中にアーリーモダンローズは重要な役割を果たしています。

モダンローズへと大きく変わった歴史の証人のような個性豊かなバラたちです。

裏門近く、バラのアーチのある花壇にたくさん植栽しています。

ラ フランス

バラの写真。このあと本文にて説明。

花びらの表がピンク色で裏が濃いピンク色のバラ。

ハイブリッドティー 第1号。

La France ハイブリッドティー
1867年 Guillot et Fils フランス

プリンセス マーガレット ローズ

バラの写真。このあと本文にて説明。

クリーム色のピンクの覆輪。

覆輪がルーズに広がり、きれいなグラデーションを生み出しています。

Princess Margaret Rose  ハイブリッドティー
1933年 カント イギリス

マグレディース ピンク

バラの写真。このあと本文にて説明。

濃いピンクのバラ。

咲き始めにはハイブリッドティーらしい形ですが、咲き進むとオールドローズのような見事なロゼット咲きになります。

マグレディのアイルランド時代に作出。

McGredy's Pink ハイブリッドティー
1936年 McGredy イギリス

プレジデント ハーバート フーバー

バラの写真。このあと本文にて説明。

アプリコット色に赤の覆輪。花脈がしっかりとした花弁。

President Herbert Hoover ハイブリッドティー
1930年  L.B. Coddington アメリカ

第31代アメリカ合衆国大統領に因みます。

バラに関する講習会 開催

講習会参加者にホワイトボードを使って解説する様子

講師は、(公財)日本ばら会理事、生田緑地ばら苑講師 西尾譲司先生です。

「楽しいバラ作り」と題して、ストレスのないご家庭でできる栽培方法などについてお話しいただきました。

病気に強いバラを選ぶこともストレスのないバラ栽培の重要なポイント。

「ADR」と表示のあるバラを選べば安心です。

ADRとは…ドイツで実施されている、観賞性と強健性の評価試験です。

ドイツ全国の11ヶ所の庭園で3年に渡り、薬剤を使わず冬季の手入れもすることなく生育させ、花の美しさ・優れた耐寒性・耐病害虫性などを評価。基準をクリアしたバラにのみADRの認証が与えられます。

西尾先生は、バラを育てるだけでなく、アレンジメントの素敵な作品も創作されています。

令和5年日本ばら会秋のバラ展でミニバラアレンジメントで1等賞を受賞。


ブログも本日で終了となります。

たくさんの方々にアクセスいただきありがとうございました。

春の開苑については、いち早くご紹介していきますので時々ホームページを訪ねてくださいね。

ご来苑いただいた方々・ブログを訪問してくださった方々、本当にありがとうございました。

| |

« 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催 | トップページ | 次回、春の公開期間は5月中旬を予定しています »

ばら苑日記」カテゴリの記事

コメント

バラの開花状況にあわせて開苑期間を定められてはいかがでしょうか??満開をむかえる前に閉まってしまうこともあり気になっていました。

投稿: いぬくら | 2023年11月15日 (水) 23:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催 | トップページ | 次回、春の公開期間は5月中旬を予定しています »