« フロリバンダローズ | トップページ | 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催 »

2023年11月10日 (金)

ランブラーのローズヒップ

朝晩の冷え込みがすっかり厳しくなり、ローズヒップ(バラの実)も綺麗に色づきました。

バーゴラ通りには、たくさんのローズヒップが落ちています。

 パーゴラ通りの地面に落ちているさくらんぼのようなローズヒップ

雨冷えのばら苑。見上げてみると、たくさんのローズヒップが実っていました。

パーゴラを上から眺める

上を向いて、秋を探してみてはいかがでしょうか?

ランブラーのローズヒップ

シーガル

このあと本文で説明

パーゴラの上に誘引された枝にたわわに実るオレンジ色のローズヒップ。

同じくたわわに実るローズヒップの写真

黄色いしべが際立つ白バラ。ノイバラの子孫

Seagull ハイブリッドムルティフローラ
1907年 プリチャード イギリス

トレジャー トローヴ LCl

青空と葉の間に小さなローズヒップが見える。このあと本文で説明

小指に先ほどの丸いオレンジ色のローズヒップ。

新芽が紅葉しているように見えるトレジャー トローヴ

Treasure Trove LCl
1977年  トレジャー イギリス

ポールズ ヒマラヤン ムスク ランブラー

パーゴラの上に実をつける。このあと本文で説明

楕円形のオレンジ色のローズヒップ 

Paul's Himalayan Musk Rambler HMsk
1916年 ポール イギリス

※ランブラーローズは、日本原生のテリハノイバラやノイバラを基にして生まれたつるバラで、細くしなやかな枝にたくさんの花をつけます。

11月11日(土曜)ばら苑コンサートのお知らせ

吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ)

演奏時間:①10時50分〜11時30分、②12時10分〜12時50分

ばら苑コンサートではおなじみの吉野悟さんは川崎市出身のジャズギタリスト。前回春に引き続きジャズヴォーカリストの小林宏衣さんを迎えてのデュオになります。春は雨天のためローズガーデンハウス内での演奏でしたが、スタンダードジャズからジャズアレンジのポップスまでゆったりとした時を感じる素晴らしい歌と演奏でした。

リンク:吉野悟 Official Site(外部リンク)小林宏衣のブログ「No JAZZ No LIFE♪」(外部リンク)

キッチンカーについて

  • 雨天中止や、都合により変更となる場合があります。ご了承ください。
  • 店舗リンク先はすべて外部リンク(インスタグラム)です。
11月10日(金曜)
Red Tail COFFEE(コーヒー類)
11月11日(土曜
OVERTIME COFFEE VAN(コーヒー類)
nanohana(クレープ)
勝運屋(カツ丼、タレカツバーガー等)

| |

« フロリバンダローズ | トップページ | 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催 »

ばら苑日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« フロリバンダローズ | トップページ | 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催 »