楽しいバラ作り
バラの講習会が開催されました。
楽しいバラ作り
講師は、(公財)日本ばら会理事、町田ばら会会長、世界バラ会連合 国際審査委員会 委員の西尾譲司先生です。
生田緑地ばら苑ボランティア指導育成専門講師としても、ご尽力いただいています。
フラワーアレンジメントの分野でもご活躍で、日本ばら会春のバラ展 ミニバラアレンジメント部門及び自由アレンジメント部門で一等賞を受賞されています。
講習会のテーマは「楽しいバラ作り」。
バラ栽培でいろいろな作業に追われ苦しくなっては、元も子もありません。
そこで、苦しくなくバラ栽培を楽しめる「楽しいバラづくり」についてお話いただきました。
園芸書やネットの情報にとらわれすぎずに、ご自分が育てている「バラと会話する、バラの声を聞く」を念頭に置いて、よく観察してみることが必要だそうです。
5月28日(日)にも、西尾譲司先生「楽しいバラ作り」の講習会が開催されます。(午後1時〜3時)
ばら苑春の公開最終日となります。お誘いあわせの上、ぜひ、おいでください。
「楽しいバラづくり」では、農薬散布からの解放も重要な点です。
農薬散布を減らすためにも、品種選びが重要となってきます。
そこで、大変、耐病性に優れた ローメンテナンスの品種をご紹介します。
「ボニカ®」シリーズ。
減農薬栽培が可能で、セルフクリーニング(離弁性)があるので、花柄摘みや切り戻しを行わなくても、終わった花のすぐ下から花芽を伸ばして、連続開花します。
チェリーボニカ
大きなサクランボを思わせるような、ローズレッドの可愛らしいカップ咲きの花。
Cherry Bonica
2013年 メイアン フランス
スカーレット ボニカ
丸弁平咲きの赤バラ。
Scarlet Bonica
2015 年 メイアン フランス
バニラボニカ
丸弁平咲き、アイボリー色のバラ。
Vanilla Bonica
2006年 メイアン フランス
キッチンカーについて
※雨天中止や、都合により変更となる場合があります。ご了承ください。
本日のお店 5月21日(日曜)
- REDTAIL COFFEE(コーヒー+マフィン)
- ごっさむ(からあげ)
明日のお店 5月22日(月曜)
- バンタコス(タコライス)
| 固定リンク | 1
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 生田緑地ばら苑 公開最終日(2024.05.26)
- メンテナンスの手間が少ないバラ(2024.05.25)
- ミニバラ苑(2024.05.24)
- 棚づくりのバラ(2024.05.23)
- ランブラーローズ(2024.05.22)
コメント