生田緑地ばら苑は、5月11日木曜日、本日、開苑です。
5月11日木曜日。本日、開苑です!
バラの花も見ごろを迎えています。
ぜひ、咲き誇るバラと香りを楽しみください。
春のばら苑パンフレット
春のばら苑パンフレットができました。
写真のバラは、ボニカ’82
現在、ばら苑のボニカ’82は、見ごろまでもう少し時間がかかりそうです。
開くとイラストのきれいなばら苑マップになっています。
ローズガーデンハウス前テントなどに置いてありますので、散策の際にはご利用ください。
キッチンカーについて
本日から毎日、キッチンカーが出店します。
お店は、日替わりです。
ばら苑内でお楽しみください。
※雨天中止や、都合により変更となる場合があります。ご了承ください。
本日のお店(5月11日)
- REDTAIL COFFEE
コーヒーとマフィンのお店。
明日のお店(5月12日)
- M's Food Truck(スパイスカレー&ドリンク)
| 固定リンク | 2
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 生田緑地ばら苑 公開最終日(2023.11.12)
- 吉野 悟・小林宏衣 DUOデュオ(ジャズ) 開催(2023.11.11)
- ランブラーのローズヒップ(2023.11.10)
- フロリバンダローズ(2023.11.09)
- 天津乙女(2023.11.08)
コメント
本日も、開園と同時にバラ園を楽しませていただきました。
一つお願いがあります。
開園前に待機する場所ですが、メインゲートの待機駐車場から坂を上った、上の木の階段の下の広場にしていただけないでしょうか?
実は本日早く着いてしまったため、入り口の待機駐車場わきのところで10時まで待つことになりました。
車で来た方たちは、待機駐車場がいっぱいになると、徒歩入園者の脇を通って、次々と上の正規の駐車場に誘導されて登っていきました。
徒歩の私たちは10時まで下の駐車場わきで待ち、10時になってからゲートを入り坂の上の木の階段の方へ上がっていく事になりましたが、(そこまで歩くのにゆっくり行けば10分ほど掛かります)
入園して見渡してみると、すでに車の方たちはゆっくり園内を歩いていらっしゃいました。
①メインゲートの駐車場わきの場所はひさしもなく、炎天下では少々辛いところです。
②また、上の広場は、もう少し広いスペースもあります。
③坂道は、コーンで仕切られていて、歩行者と車の通路は分かれているので、両者の接触の心配もないと思います。
以上の点で、入園時間の前でも、上の木の階段前まで、入園を許して頂ければ嬉しいなと思います。
毎年バラ園を楽しみにしている川崎市民より
投稿: 竹内みちる | 2023年5月11日 (木) 15:38
竹内みちる様
ご不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
徒歩入園者の待機場所についてのご提案ありがとうございます。
春の公開期間中には、改善は難しいところですが、秋の公開に向け担当者に報告、検討していきたいと思います。
投稿: 管理人ナツメ | 2023年5月11日 (木) 19:58