バラの香り
生田緑地ばら苑」春の一般開放中止のお知らせ
首都圏における新型コロナウイルス感染症の急激な感染拡大に伴い、
利用者の健康と安全面に配慮し、春の一般開放は中止となりました。
バラの香り
風のない曇りの午前中は、香りを楽しむベストな日。
かぐわしい香りがばら苑に満ちてます。
生田緑地ばら苑では、バラの香りを8種類に分類しています。
- ダマスククラシック
- ダマスクモダン
- ティー
- フルーティー
- ブルー
- スパイシー
- ミルラ
- ムスク
ティーの香り
紅茶のような上品で優雅な印象の香りのバラをご紹介します。
アルバータイン(アルベルティーヌ)
淡いサーモンピンクの9センチほどの花が枝いっぱいに咲きます。
下を歩けば、ひらひらと散る花びらとほのかな香りに包まれます。
一つ一つの花も見ごたえがあります。
Albertine HWich
1921年 バルビエ フランス
ガーデンパーティー
クリーム色のバラ。うっすらと花弁のふちにピンク色がさし、気品のある大輪種。
Garden Party HT
1959年 スイム アメリカ
ダイアモンドジュビリー
整ったアプリコット色の花。
Diamond Jubilee HT
1947年 Boerner アメリカ
5月9日から始まった春のばら苑ブログも明日で最終回となります。
コロナウィルス感染症に伴い、自粛生活が長く続きますが、ばら苑の様子が皆様の癒しになれば幸いです。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント