アーチをくぐって花園へ
朝から雨のばら苑。
久しぶりの雨にバラも元気を取り戻し、色よく咲いています。
開花状況:6分咲き
本日から1週間ほど、曇りの予報が続きます。
花もちもよいのでは、ないでしょうか?
裏門近くのアーチのを潜り抜けると、オールドローズの雰囲気を残すアーリーモダンローズ・大輪花を好んで交配した20世紀前半のモダンローズがお楽しみいただけます。
アーチを誘引されているバラは、ロイヤルサンセット
鮮やかなオレンジ色の花です。
Royal Sunset LCl
1960年 モーレイ アメリカ
耐病性を追求する以前のバラなので、香りと花重視です。
見ごたえのあるバラをご堪能ください。
<マーガレッド マグレディ>
Margaret McGredy HT
1927年 マグレデイ イギリス
20世紀の名花「ピース」の親として有名な品種
<ミセス サム マグレディ>
オレンジ・ブラウン・黄色を含む微妙な色合い
Mrs.Sam McGredy HT
1929年 マグレディ イギリス
<ダイアモンド ジュビリー>
アプリコット色と図鑑などでは表現されていますが、くすんだ色合いが絶妙。
Diamond Jubilee HT
1947年 Boerner アメリカ
<フェルナンド アルル>
咲き進むともっとオレンジ色が濃くでできます。
Fernand Arles HT
1949年 ゴジャール フランス
Eden Rose HT
1950年 メイアン フランス
系統 HT ハイブリッドティ
交配親はピース
<クライスラー インペリアル>
Chrysler Imperial HT
1952年 ラマーツ アメリカ
パパメイアン ミスター・リンカーン オクラホマの交配親
生田緑地ばら苑は、山の上にあります。
雨が降ると、大変、道が滑りやすくなります。
お気をつけて、おいでください。
また、雨宿りをする場所が、ほとんど、ございません。
急激な天気の変化も考えられますので、雨具の準備をお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント