稲田中学校チアダンス部の演舞とバラに関する講習会 開催
<稲田中学校チアダンス部の演舞とバラに関する講習会 開催>
生田緑地ばら苑は、11月4日(日曜)が、開苑最終日です。
明日も、ばら苑で楽しい日曜日をお過ごしください。
午前中は、稲田中学校チアダンス部の演舞、午後は、バラに関する講習会と盛りだくさんなイベントの1日でした。
<稲田中学校チアダンス部の演舞>
ばら苑からほど近い多摩区にある中学校の皆さんです。
3年生が引退のあと、1.2年生で構成された新しいチアダンス部。
若さあふれる演技で、来苑者を楽しませてくれました。
ポンポンを使用した演技


はつらつとした動きのラインダンス
フラミンゴは、青空にすーっとステムを伸ばし、きれいなピンクの花を咲かせます。
群植する姿は、本当にフラミンゴの様。
ばら作りで、辛くならないためのコツを詳しくご説明いただき、各ご家庭にあったばら作りこそが、楽しいばら作りにつながるのだと思いました。
そして、昨日の記事の訂正です。
西尾先生から、オールドローズの説明にミスがあったことを、ご指摘いただきました。
読者の方々には、大変申し訳ございませんでした。
また、西尾先生、ありがとうございます。
読者の方々には、大変申し訳ございませんでした。
また、西尾先生、ありがとうございます。
訂正前
オールドガーデンローズ(オールドローズ)とは、ハイブリッド・ティの第一号 ラ・フランスが作出された1867年以前に存在した原種以外のばらの系統の総称です。
この原種の部分は、野生種となります。
訂正後
オールドガーデンローズ(オールドローズ)とは、ハイブリッド・ティの第一号 ラ・フランスが作出された1867年以前に存在した野生種以外のばらの系統の総称です。
原種とは、園芸品種の交雑種の親となったものを表します。
野生種の中に、原種も含まれます。
オールドガーデンローズ(オールドローズ)とは、ハイブリッド・ティの第一号 ラ・フランスが作出された1867年以前に存在した野生種以外のばらの系統の総称です。
原種とは、園芸品種の交雑種の親となったものを表します。
野生種の中に、原種も含まれます。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント