白ばら
急に秋らしい気温となり、花数は少ないですが、色・香りともに充実してきます。
やっと、きれいな花が、咲き始めました。
急な階段を上り、ばら苑にたどり着くと、皆様をお迎えするウエルカムローズ、ミニばら苑があります。
ミニばらは、樹高が低いため、黒点病にかかりやすいのですが、このばらは、耐病性が大変強く、可憐に花を咲かせています。
<ヨハネ・パウロ2世>
こちらのばらは、ロイヤルコーナーに植栽されているヨハネ・パウロ2世。
<ヨハネ・パウロ2世>

弁質がとてもよく、混じりのない白色は、気品にあふれます。
灰色カビ病にかかりにくい耐病性を持っています。
濃厚なフルーツ香は、どなたでもお楽しみいただけると思います。
花首をそっと、顔に近づけ、香りを楽しんでください。
<アイスバーグ>
群植したアイスバーグの見頃は、10月中旬以降となりそうです。
お楽しみに!
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント