バラに関する講習会 開催
朝方の冷たい雨も、昼頃にはあがり、暖かな一日となりました。
苑内は、こどもたちの楽しそうな笑い声で、あふれています。
ばらも次々と開花しています。
苑内は、こどもたちの楽しそうな笑い声で、あふれています。
ばらも次々と開花しています。
<マダム アントワーヌ マリー>
開花が進むと弁端に紫色をまとうエレガントなティーローズ
ピンクの蕾の時も素敵ですが、散り際まで楽しめるばらです。
<バラに関する講習会 開催>
剪定ばさみの使い方を指導する大倉先生
講師は、 日本バラ会理事、生田緑地ばら苑講師の大倉茂先生です。
日本バラ会上級指導員として、山形県の東沢バラ公園など、いろいろな場所で指導に当たっています。
テーマは、「バラのやさしい育て方」
用土・肥料・農薬など基本の説明と先生ならではの栽培方法をお話しいただきました。
現在、日本の気候は数十年前とは、大きく変わっています。
昔のバラ栽培は、現代には向かないこともあります。
ピンクの蕾の時も素敵ですが、散り際まで楽しめるばらです。
<バラに関する講習会 開催>
剪定ばさみの使い方を指導する大倉先生
講師は、 日本バラ会理事、生田緑地ばら苑講師の大倉茂先生です。
日本バラ会上級指導員として、山形県の東沢バラ公園など、いろいろな場所で指導に当たっています。
テーマは、「バラのやさしい育て方」
用土・肥料・農薬など基本の説明と先生ならではの栽培方法をお話しいただきました。
現在、日本の気候は数十年前とは、大きく変わっています。
昔のバラ栽培は、現代には向かないこともあります。
先生ならではの栽培方法を学んでみませんか?
10月21日(日曜)に、再度、講習会が開催されます。
10月21日(日曜)に、再度、講習会が開催されます。
皆様のお越しをお待ちしております。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 生田緑地ばら苑 公開最終日(2024.05.26)
- メンテナンスの手間が少ないバラ(2024.05.25)
- ミニバラ苑(2024.05.24)
- 棚づくりのバラ(2024.05.23)
- ランブラーローズ(2024.05.22)
コメント