黒ばら
台風の影響で大荒れのお天気です。
川崎市に 大雨警報(土砂災害)が発表されました。
平成29年10月22日 10時20分
横浜地方気象台発表
平成29年10月22日 10時20分
横浜地方気象台発表
明日までは、暴風や大雨に、厳重な警戒が必要です。
<黒ばら>
<黒ばら>
ビロードのような質感の花びらは、雨による痛みが少なく、元気に咲いています。
<黒真珠 >
Kuroshinju HT
1988年 鈴木省三 日本
1988年 鈴木省三 日本
Black Baccara HT
2000年 メイアン フランス
2000年 メイアン フランス
黒赤系のばらとしては、日焼けが少なく、切り花としても人気があります。
黒い花弁には黒い色素が含まれているわけではありません。
黒い色調は赤~青紫のアントシアニンや黄色のカロテノイド、緑のクロロフィルの組み合わせにより生まれます。
黒い花弁にはこれらの色素(特にアントシアニン)が多量に含まれているため光がほとんど吸収されてしまい、人間の目には黒く映ります。
黒い色調は赤~青紫のアントシアニンや黄色のカロテノイド、緑のクロロフィルの組み合わせにより生まれます。
黒い花弁にはこれらの色素(特にアントシアニン)が多量に含まれているため光がほとんど吸収されてしまい、人間の目には黒く映ります。
<黒色発現には表皮の構造も重要>
色素だけではなく、花弁の表面の構造が色調に影響を与えている場合もあります。
バラの黒色品種と赤色品種では花弁の表皮細胞の構造が異なり、黒い花弁では赤い花弁よりも細胞が細長い傾向にあります。
そのため、黒い花弁では表面に光が当たったときに陰影が濃くなり、黒味が増すと考えられています。
色素だけではなく、花弁の表面の構造が色調に影響を与えている場合もあります。
バラの黒色品種と赤色品種では花弁の表皮細胞の構造が異なり、黒い花弁では赤い花弁よりも細胞が細長い傾向にあります。
そのため、黒い花弁では表面に光が当たったときに陰影が濃くなり、黒味が増すと考えられています。
*国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 花き研究所
花の色のしくみ 黒色より抜粋
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 生田緑地ばら苑 公開最終日(2024.05.26)
- メンテナンスの手間が少ないバラ(2024.05.25)
- ミニバラ苑(2024.05.24)
- 棚づくりのバラ(2024.05.23)
- ランブラーローズ(2024.05.22)
コメント