殿堂入りのばら
昨日に続き晴天の暑い一日でした。
少しまとまった雨がほしいところ。
満開近い花にとっては可哀想ですが・・・
開花状況は5分咲き?
満開のばらもありますし、まだまだ堅いつぼみのばらもあります。
見頃の品種は少ないかもしれませんが、十分お楽しみいただけます。
<土・日 ご来苑の皆様様へ>
週末は、すぐに駐車場が満車になってしまいます。
駐車場が、狭いうえ、路上待ちができませんので、なるべく公共交通機関をご利用ください。
<殿堂入りのばら>
*世界41カ国のバラ会が加盟する世界バラ会連合によって、3年に1度開催される会議で、世界中で愛されるバラの中から選び抜かれたバラが「バラの殿堂」に収められます。
これまでに15種類のばらが選定され、全種類、生田緑地ばら苑で栽培されています。
詳しくは、ローズガーデンハウスに掲示があります。
<カクテル>
第17回 2015年 フランス リヨン大会
Cocktail シュラブ
1957年 メイアン フランス (別名 コクテール)
<パパメイアン>
Papa Meilland HT
1963年 メイアン フランス
第8回 1988年 オーストラリア シドニー大会
殿堂入りのばらには、花の特徴が書いてあるネームプレートがついています。(写真右)
金色のリボンが目印。
<イングリッドバーグマン&ドフトボルケ(フレグラントクラウド)>
第12回 2000年 アメリカ合衆国 ヒューストン大会(写真左)
Ingrid Bergman HT
1984年 Polesen デンマーク
第5回 1981年 イスラエル エルサレム 国大会 (写真右)
Fragrant Cloud HT
1963年 タンタウ ドイツ
<パスカリ&ダブルディライト>
第9回 1991年 イギリス ベルファースト大会(写真左)
Pascali HT
1963年 Lens ベルギー
第7回 1985年 カナダ トロント大会(写真右)
Double Delight ハイブリッドティ
1977年 H.C.Swim&A.E.Ellis アメリカ
<その他の殿堂入りのばら>
第3回 1976年 イギリス オックスフォード大会 ピース
第4回 1978年 南アフリカ プレトリア大会 クィーンエリザベス
第6回 1983年 ドイツ バーデンバーデン大会 アイスバーグ
第10回 1994年 ニュー・ジーランド クライストチャーチ大会 ジャストジョイ
第11回 1997年 ベネルクス3国大会 ニュードーン
第13回 2003年 イギリス グラスゴー大会 ボニカ'82
第14回 2006年 日本 大阪大会 エリナ
第14回 2006年 日本 大阪大会 ピエールドロンサール
第15回 2008年 カナダ バンクーバー大会 グラハムトーマス
第16回 2012年 南アフリカ サントン大会 サリーホームズ
*ジャストジョーイ以外は見頃までもう少しです。
皆様のお越しをお待ちしております。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 生田緑地ばら苑 公開最終日(2024.05.26)
- メンテナンスの手間が少ないバラ(2024.05.25)
- ミニバラ苑(2024.05.24)
- 棚づくりのバラ(2024.05.23)
- ランブラーローズ(2024.05.22)
コメント