ロイヤルコーナー
ばら苑は、見頃を迎えています。
まだまだ、つぼみのばらも多く、11月1日(公開最終日)まで、お楽しみいただけます。
<ロイヤルコーナー>
ロイヤルコーナーは、皇室にちなむばらを集めました。
優雅にたたずむ花の女神フローラ像は、1977年 フラワーショー15周年記念に朝日新聞社より贈られました。
38年間、ばら苑を見守ってくれています。
秋のばら苑は、いかがでしょうか?
写真のオレンジのばらは、
ケニギン ベアトリクス
Koenigin Beatrix HT
1983年 コルデス ドイツ
オランダのベアトリックス女王陛下に捧げられたバラ。
*2013年1月28日ベアトリクス女王陛下は退位され、現在は、ベアトリクス王女。
花色が安定せず、作りにくいという声を聞きますが、秋には非常に趣のある色を楽しませてくれています。
こちらは、ダイアナ プリンセス オブ ウェールズ
(エレガント レディ)
Diana Princess of Wales HT
1999年 J&P アメリカ
春には開花が早く、見逃した方も多いとか。
覆輪のピンクが色濃く出て、非常に良い形で咲いていました。
週末は、駐車場の混雑が予想されます。
道路での空車待ちはできませんので、公共交通機関のご利用にご協力をお願いします。
<バラに関する講習会のお知らせ>
10月24日(土) 午後1時〜午後3時
大倉 茂 先生「バラのやさしい育て方」
((公財)日本ばら会)
[会場]生田緑地ばら苑内 ローズガーデンハウス
[定員]40名(現地先着順)
入場無料
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント