雨の楽しみ
朝から曇り空。
雨が降るのか、降るのかと心待ちにしていたら、午後からポツポツと・・・
土にしみ込むほどではありませんが雨が降ってきました。
閉苑後は、しっかりとした雨。
明日は、ばらも生き生きとしていることでしょう。
満開を過ぎ、ちょっと花が少なくなったばら苑。
花は小さくなりましたが、2番花が咲いているものもあります。
<雨の楽しみ>
雨の日は、お休み処がないばら苑なので、ばらを見ながらゆっくりしていただくことはできませんが、乾燥していた日とは違った顔を見せてくれます。
花弁が薄く、湿度の影響を受けやすい品種は、ちょっとの雨でも花弁の質感が違います。
(写真 左) ハニーキャラメル
Honey Caramel HT
2006 年 メイアン フランス
(写真 右)ニュー エイジ
New Age F
1999年 ウィークスローズ アメリカ
別名 パープルハート
また、微妙な色合いのばらは、しとしと雨の時に本来の美しさを発揮します。
カメラ初心者の方は、きっと綺麗な写真がとれるのではないでしょうか?
見頃を過ぎても、お気に入りの一枚が撮影できるかも?
チョコレートサンデー
チョコレート サンデー
Chocolate Sundae CL
2009年 メイアン フランス
テラコッタを親に持つチョコレートブラウン色の抱え咲きの中輪種。
コロコロした花を5輪ほどつけます。
明日は、気温30℃になるようです。
暑さ対策は万全でお越しください。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント