アンバー クィーン
本日のばら苑は午前11時ごろからお天気が急変し、雷を伴う雨となりました。
ヒョウも降ったんですよ。びっくりです。
雨宿りする場所が少なく来苑者の方々には大変ご迷惑をおかけしました。
皆さん、傘を持参され、大きな混乱にはならなかったようです。
ばら苑内は、舗装された道が少なく、雨上がりにはとても滑ります。
足元に気をつけてお楽しみください。
<アンバー クィーン>
昨年、秋のパンフレット表紙を飾ったばら
Amber Queen フロリバンダ
1983年 Harkness イギリス
コンパクトな樹形がスタンダード仕立てにも向きます。
3本のスタンダード仕立てを1本の支柱に沿わせて、大きな株に見立てています。
春の花は、柔らかな色合いで、ブロンズ色の若芽とバランスのとれた色彩です。
<ばら苑 ボランティア>
雨上がりで、ボランティアさんも大忙し!
一つ一つのばらの状態を考えながら、凋花切り(花ガラ切り)を行います。
開苑中は、ばらのお手入れ以外にも、受付などもお手伝いいただいています。
ばらに埋もれての作業は、とてもつらいものです。
本当に、ご苦労様です!
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント