チャイコフスキー
<チャイコフスキー>
Tchaïkovski フロリバンダ
2000年 メイアン フランス
中輪房咲きというより大輪房咲き。
かなり大きな花が咲きます。
ちょっとピンクをさしたとっても淡い黄色、完全に咲き切ると白色になります。
名前はロシアの作曲家にちなみます。
今日は、ばら苑コンサートが開催されました。
午後1時過ぎには、雨も降ってきましたが、出演者の皆さんが、「お客様がいる限り、雨でも演奏します」と心強いお言葉をいただき、雨天決行となりました。
来苑者の方々も、雨の降る寒い中、演奏を聴いていただきありがとうございました。
Laluna(ラルナ)
河西麻希さん(サックス)と桑原裕子さん(ピアノ)による癒し系&新感覚女性ユニット。
ゲストパーカッション春口旭さんを迎えて、3人での演奏です。
写真の楽器は、ソプラノサックス。
美しい音色が、ばら苑にとても似合って、毎回楽しみにしているファンの方もたくさんいるのではないでしょうか?
揚琴奏者 林敏(リンミン)さん
左の写真の楽器は、揚琴(ようきん)。
中国語では、ヤンチン。
140本の弦が張ってあり、ばちでたたいて演奏します。
細工のきれいな台にのっています。
チャイコフスキーの花のワルツなど数曲を演奏していただきました。
明日もばら苑コンサートが開催されます。
♪出演スケジュール♪
11月3日(日)
11:30-12:00 タンゴ・レクエルド
13:00-13:30 タンゴ・レクエルド
14:00-14:30 Laluna(ラルナ)
15:00-15:30 Laluna(ラルナ)
お天気、回復しそうですね。
ぜひ、足をお運びください。
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント