伊豆の踊子
今日は関東甲信地方で梅雨入りとなりました。
平年より10日ほど早いそうです。
ばらの開花も10日ほど早く、やはり、お天気が大きく影響したようです。
古い品種のハイブリッドティーの多くは、花が終わってしまいましたが、これから見ごろの遅咲きのばらもあります。
<伊豆の踊子>
黄ばらには、珍しい遅咲き品種。
ばら苑に植栽されて5年目。
株が充実するまでは半剣弁高芯咲きで、株が充実してくると見事なオールドローズのようなロゼット咲きになります。
Dancing Girl of Izu
フロリバンダ
2001年 Meilland フランス
別名「カルト・ドール」(Carte d'Or)
2001年バガテル国際バラ新品種コンクール 特別賞受賞。
左の写真は、2009年春の伊豆の踊子
このころは、まだまだ可愛い半剣弁高芯咲きでした。
<お知らせ>ご来苑の皆様へ
明日、コンサートの舞台の準備のため(芝生広場)、ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント