フラミンゴと白鳥
ばら苑には、最近のバラ図鑑には、載っていないような古いバラがたくさんあります。
毎年、すごい数の新種が発売されるので、いたしかたないことですが、流行という言葉で片づけてしまうには忍びなうようなばら達です。
<本日のばら>
フラミンゴと白鳥は、通路を隔て隣り合って植えてあります。
フラミンゴは、青空にすーっとステムを伸ばし、きれいなピンクの花を咲かせます。
群植する姿は、本当にフラミンゴの様。
別名をマーガレット・サッチャーというのですが、花の姿からは、彼女を想像する方は少ないかも。
1979年の総選挙で、女性として初めてイギリス首相に就任したことに由来するのでしょうか?
Flamingo ハイブリッドティー
1979年 Kordes ドイツ
白鳥は、1987年 鈴木省三作出の白ばら。
親はMeiroradell×Flamingo なのです。
動物のフラミンゴも子供のころは白色。
親から赤い色素の含まれるフラミンゴミルクをもらってだんだんピンク色になります。
生田緑地ばら苑がまだ向ヶ丘遊園ばら苑時代に植えられたものです。
どのようなお考えがあって植えられたかは定かではありませんが、ばらの育種のほんの1ページを垣間見るような楽しみとなりました。
ばら苑全体は5分咲きですが、フラミンゴはそろそろ見ごろを迎えようとしています。
ぜひ、足をお運びください。
| 固定リンク | 0
« アメリカ作出のばら | トップページ | 天津乙女 »
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント