ウィーピングスタンダード
ばら苑は午前中は曇っていましたが、午後になり日差しが強くなってきました。
昨日の台風接近による激しい雨で、ばら達もかわいそうです。
今日は、朝からボランティアさん・職員によるバラの手入れが行われています。
花は、ずいぶん少なくなりましたが、遅咲きのものや早くも2番花を咲かせているバラもあります。
ウィーピングスタンダード仕立てのばらを紹介します。
聞きなれない言葉かもしれませんが、ここ数年、雑誌やショウで注目を浴びて特集されています。
つるバラをスタンダード仕立てにしたものです。
こちらのばら苑では、もう少し面白い仕立て方をしています。
普通は、ノイバラの台木の上部に小輪のつるバラをつぎ木してつくります。
しかし、ここでは2段に枝垂れています。
真ん中は、つぎ木か芽つぎか分かりませんが、見事です。
ピンクスプレイー
Pink Spray シュラブ
1980年 Lens.L ドイツ
又、円筒状に枝垂れさせるのではなく、造形的というか鳥の翼を思わすような仕立てかたもあります。
剪定や枝を誘引する支柱によってまだまだ無限の楽しみ方がありそうです。
昔ながらのスタンダード仕立てもあります。
記念撮影には絶好の.シャッターポイントです。
スワニー(写真 左)
Swany フロリバンダ
1978年 メイアン フランス
ラ セビリアーナ(写真 右)
La Sebillana フロリバンダ
1978年 メイアン フランス
| 固定リンク | 0
「ばら苑日記」カテゴリの記事
- 春の一般開放 最終日の様子(2025.05.26)
- 春の一般開放 18日目 本日、最終日(2025.05.25)
- 春の一般開放 17日目 遅咲きのつるバラたち(2025.05.24)
- 春の一般開放 16日目 ブーケのようなバラたち(2025.05.23)
- 春の一般開放 15日目 ニューフェイスたち(2025.05.22)
コメント